銘石焙煎 NO1
軽井沢ASAMAブレンド
販売開始しました。
浅間山の溶岩石で焙煎をした珈琲豆です。
岩村田営業所で販売開始しています。
石研(いしらぼ)更新中
佐久のリンゴが美味しいシーズン到来です!
今年の出来栄えは最高のようです。
長野県のリンゴ生産量は全国2位。青森には大きく離されていますが、やっぱり信州産リンゴは最高!と自負しています。
ぜひ信州りんごの応援を宜しくお願いします。
墓じまい=改葬。お墓を終うというと色々な不安があると思います。
改葬=ご遺骨の移動とお考えいただき、合祀墓へ移動するとお考え下さい。
決して墓じまいを進めるというわけではありません。物理的にお参りが厳しい。後継者問題で維持が難しい。
色々な事情があるかと思います。
お墓じまいのあれこれは石のコウヅにご相談ください。
浅間山初冠雪です。
どうりで寒いわけですね!
浅間に2回雪が降ると次は里にも雪が降ると言われています。
冬将軍はすぐそこまで来ていますね!
スタッドレスタイヤへの交換タイミングが難しい・・・。
墓じまいは現場の状況で解体中でも追加費用を頂く場合がございます。
それは、中にぎっしりコンクリートが打設してある場合があるからです。
これらをご理解いただいたうえでの契約とさせていただきます。
今回も約1メートルコンクリートがガチガチにうってあり全く想定外。
何卒ご理解をお願い致します。
墓誌 戒名追加彫り承っております。
法事などのタイミングに合わせて文字彫刻が必要な場合はお早めにご相談ください。
即対応できる場合もありますが、お時間を頂けると安全に作業もできます。
宜しくお願い致します。
墓石国産ブランド
ONLYの庵治石墓石です。
当地域はなかなか見ることが無い庵治石の墓石。
しかも石の目を最大限に活かし、流れを合わせた、世界に立った一つの作品です。
一生に一度の建墓です。
最近は奇抜なデザインが多くなっていますが、シンプルなデザインに国産の石を無駄なく使用したお墓づくりを推していきたいと考えます。
庵治石 香川県産
流れが素敵な墓石です。
国産材で建墓。お問合せお待ちしております。
秋のお彼岸
秋分の日はお墓詣りをしましょう。
23日国民の祝日は家族で、一人でもお墓参りに行って、ご先祖様と語り合ってみてはいかがでしょうか。
少しだけ時間を使ってのんびり先祖参りもたまにはいいですよ。
通常だと太平洋沖で発達し出来あがる台風が、いきなり鹿児島付近で台風になり、そのまま上陸。
ここのところそんな台風が続きましたね。
ゆっくり上陸する台風にも困りますが、こんな急に出来上がってしまう台風では備えが出来ず困ってしまいます。
現場作業もです。
雨で予定がたたず作業が遅れてしまいますし、場所によっては地盤がぬかるみ作業も遅れてしまいます。 今朝は結構な雨、皆さん気を付けて行動してください。
石って面白い!
こんなカッコイイ石があります。
これを石塔にできないのかなーとついつい考えてしまうのは職業病ですね。