銘石焙煎 NO1
軽井沢ASAMAブレンド
販売開始しました。
浅間山の溶岩石で焙煎をした珈琲豆です。
岩村田営業所で販売開始しています。
石研(いしらぼ)更新中
寺院の参道修繕工事をしました。
車が乗ってカタカタと結構な音がしていましたが、免震パッド礎を入れて修繕し音を止めることが出来ました。
今回の工事は銘石焙煎のつながりでいただけた工事になります。
天気が荒れるとセメント仕事をするタイミングが難しいです。
ブルーシートがかけられればいいんですが、日中の強い日差しから一気に豪雨。
いつまで続くのでしょう・・・・。
今日は敷石の修復作業です。
雨が降る前に・・・。
尋常でない暑さ・・。
これはもはや夏?!
梅雨はどこへやらですね。
積乱雲が出始めたらもうガッツリ夏ですね!!
今秋お世話になります。
素晴らしい病院で安心。
お札になるって凄いです。
なんかちょっと狙って生きてみたくなりました・・なんて。
長くお待たせしていたお施主様。
今日は暫く現場におられました。
明日は雨模様・・・。しっかり養生をしてから撤収です。
まさか・・・
梅雨っていつもいつ頃なんでしょうか?
最近は梅雨が何時なんだかわからないうちに夏が来ているような気がします。
夏がとにかく長いですね!
免震基礎 SG礎BasE
当社も施工店になっています。
こちらは富山の施工店さんの基礎の様子になります。
これからは基礎で免震のお墓作りを致します。
今日も基礎工事行ってきます。
明日から着工工事予定が変更になったので、改めて段取りをしなおして明日から別の工事へ。
外の仕事は色々あります。
お客様にもご迷惑をおかけしますが、皆さまのご理解を得られて工事が出来ます。
暑さに負けず頑張ります。
何だか梅雨が迫ってきてます!!
今年は暑さも早く、梅雨も早く…夏がどうなるやら。
気圧の関係で具合が悪くなる方々は大変そうですね。
今日は雨・・・
めぐみの雨と思って加工作業します。
雨はありがたいです。
ずっと放置していたイチゴが芽吹かなかったので、今年はミニトマトを植えようか悩み中。 植えるなら雨の後がいいですよね。
おなかがユルユルで困ってますが頑張って植えてみようかなーーー。
このユルユルはなんだろう・・・( ;∀;)