声を届ける選挙です。
佐久市の市議会議員、市長選は今週末13日投票です。
4月13日の選挙で今後の4年間が決まります。
残念なのは新18歳の若者の投票者が少ないということ。
新年度に入りたった2週間で選挙権を得られた子はどれくらいいるんだろうか。
次の市政選挙は4年後の22歳。この4年間は激動になると思う。
18歳(現役高校生が多い)の意見が聞けない選挙は寂しい気がする。
免許制度もそうだが、新年度という括り対応は出来ないものなのだろうか。
昭和からの法を見直して欲しいものです。